「山間地教育入門」2022年度

令和4年度(2022年度)の「山間地教育入門」へようこそ!

この科目は、奈良教育大学のすべての学生(学部生・大学院生)が受講できます。

奈良教育大学と奈良県教育委員会とで連携して開設している科目です。

 今年度のシラバスはこちらです!

 以下の内容・スケジュールは随時更新します。(1月14日最終更新)

  

◆山間地教育へのいざない

5月11日(水)3コマ目: オリエンテーション・本科目の概要と授業計画の説明(河本・中澤)
6月1日(水)3コマ目: これだけは知っておきたい奈良県の山間地域の地理(河本)
6月8日(水)3コマ目: へき地教育と複式・少人数指導の特徴(中澤)

  

スタディツアー① 奈良市月ヶ瀬地域 6月12日(日) (中澤・河本)

→ 当日の様子はこちら(河本のTwitter)

  月ヶ瀬ワーケーションルーム「onoono」のInstagramでも紹介されました。

  

◆奈良県教育委員会のゲスト講師に学ぶ

7月6日(水)3コマ目@ESD・SDGsセンター多目的ホール: 辰巳良介氏(奈良県立教育研究所指導主事)・岡㟢仁美氏(奈良県教育委員会学ぶ力はぐくみ課指導主事)

→ 当日の様子はこちら(河本のTwitter)

7月13日(水)15:30~17:00@ESD・SDGsセンター多目的ホール: 島田浩司氏(奈良県教育委員会学ぶ力はぐくみ課指導主事)・上田泰寛氏(奈良県立教育研究所指導主事。会場にてオンライン接続)

 2回のゲスト講義で、①奈良県教育委員会の担当者に学ぶ奈良県のへき地教育の概要、②小学校における指導や校務分掌、地域連携について、③中学校における教科指導や生徒指導、地域連携について、の3つの要素を学びました。

  

◆奈良県へき地教育振興大会に参加する

10月21日(金)8:40~12:20@図書館のラーニングコモンズおよびグループ学習室3: 第66回奈良県へき地教育振興大会のライブ配信を視聴(黒滝村立黒滝小・中学校および天川村立天川小中学校の公開授業、児童生徒活動、研究発表、研究協議等)

  

スタディツアー② 奈良市立月ヶ瀬小・中学校(オンラインにて授業見学および教員との交流会) 

 ・11月2日(水)14:00~15:30@ESD・SDGsセンター多目的ホール: 6年生の算数(←体育から変更)の授業を見学

 ・11月9日(水)15:15~16:45@ESD・SDGsセンター多目的ホール: 9年生(中学校3年生)の社会の授業を見学

 ・11月11日(金)14:50~16:20@Zoom: 月ヶ瀬小・中学校教員との交流会

  

スタディツアー③ 山添村: 2回に分けて実施します。

2月16日(木)13:40-15:55に、Zoomでの交流を実施します。山添村立山添中学校と沖縄県の本部町立上本部学園とのリモート交流に、私たちも参画する形をとります(詳細はTeamsで送りました)。

2月20日(月)に、山添村立やまぞえ小学校訪問(授業見学および児童生徒との交流、現地の教員との意見交流等)と地域の概要把握(山間集落の散策、廃校の見学等)を含む現地日帰りツアーを実施します。詳細は追ってお知らせしますが、この日は一日空けておきましょう!

  

◆まとめと振り返り

・ 意見交流会①・スタディツアーでの学びの発表と交流
・ 意見交流会②・まとめ

   

(以下は過去のお知らせです。)

第1回は、4月ではなく5月11日(水)5・6時限にTeamsで実施します。

まずはこちらをクリックしてください。 https://teams.microsoft.com/

Teamsの画面に行きます。大学のメールアドレスで入ってください。

次に、右上の「チームに参加/チームを作る」をクリック!

すると、ボックスが表示されます。

その下のコード欄に、 ssvmw09 と入れてください。

そして「チームに参加」をクリック!

これで「山間地教育入門」のチームに参加できます。

 

質問等があれば、お気軽に担当教員の河本大地までTeamsチャットもしくはメールを送ってください。

WordPress.com で次のようなサイトをデザイン
始めてみよう
search previous next tag category expand menu location phone mail time cart zoom edit close